グレイズ・アナトミー シーズン3 コレクターズBOX Part1 [DVD] ![]() 価格: 10,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 シーズン3、前半観ました。 シーズン1、2は主にデレクとメレディスのことを軸に、人間関係も比較的ドタバタしていましたが 今までのエピソードがきちんと伏線になっていて、人間ドラマとして深まりを見せて来ています。 そんなわけで、後半が届くのもすごく楽しみ。 それぞれの人物像が、すごくきちんと把握されているし、 医療シーンも、本編のあらすじとの関連で、より必要なエピソードだけが入っていて これまで以上に練れてきているように思います。 音楽も、よりゆっくり聴かせるようになってきている印象。 これまでのファ |
グレイズ・アナトミー シーズン2 コレクターズ・ボックス パート1 [DVD] ![]() 価格: 10,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 この医療ドラマのシーズン2は、両極端だと診断できそうだ。言い換えれば、かなり悪化していると同時にかなり快方に向かっているのだ。くよくよしてばかりで自分のことしか考えない外科インターンのメレディス・グレイ(エレン・ポンピオ)は、彼女以外は好ましい面々の中にあってほぼ間違いなく最大の欠点であり、シーズン1からすでに視聴者をうんざりさせていた。シーズン2では、妻帯者である“色男”、つまりパトリック・デンプシー演じる脳神経外科医のデレクに捨てられたことを、何とか乗り越えようとする。酒に溺れ、誰とでも寝て、哀れな子犬のような目をして、絶対に許せないことに、ずっとメレディスを慕ってくれた友人のジョー |
|
年上ノ彼女 ドラマCD ![]() 価格: 2,940円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 原作1巻にも満たないエピソードをそのままCDドラマ化。 当然、肝になるのは揚羽さんの演技になるわけですが、努力はしているもののやはり「揚羽さん」ではなく「新谷良子」になってしまいます。 決して彼女が悪いわけではなく、小山内揚羽というキャラが彼女にとって手に余ってしまった印象です。 こういう声を想定していない自分にも問題があるのかもしれませんが…… アニメなら数話聞いているうちに慣れてしまうんでしょうけど…… |
Piano Sonatas 1-32 (Box) ![]() 価格: 3,861円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 ケンプはバックハウスとともにドイツが生んだ偉大な伝説的なピアニストである。戦前はバックハウスが無双の技巧派としてブラームス、ショパン演奏家として名を馳せたのに対して、ケンプは録音史上黎明期からベートーヴェン演奏家として知られていた。 おそらくケンプ以上にベートーヴェンのピアノソナタを長年にわたって録音し続けたピアニストはいないであろう。戦前のSP録音時代でも1920年台前半のアクースティック録音から夥しいソナタを繰り返し録音して音楽愛好家を楽しませてくれたのである。 戦後LP(モノラル)時代には、バックハウスとケンプの全集がピアノソナタの全 |
|
Martha Argerich, The Collection, Vol. 1: The Solo Recordings ![]() 価格: 3,174円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6 私はマルタ・アルゲリッチのLPを40年ほど前(中学・高校時代)に良く聴いていましたが、あのころの感動が甦りました。自在に音楽表現を行えるテクニックがラテンの血と組み合わさる彼女の個性を存分に楽しめます。どの演奏もすばらしく音質も問題ありません。アルゲリッチを聴いてみようと思われる方にお勧めします。 |
CHAMBERS ![]() 価格: 3,059円 レビュー評価:4.5 レビュー数:24 Dragon Ashの降谷建志、BOTS、スケボーキングのSHIGEO、リップスライムのILMARIからなるスーパーユニット、Steady&Co.の1stアルバム。 '00年代の音楽シーンをリードする4つの才能が美しく調和した今作は、徹底したエンターテインメント精神と最先端のダンス・ミュージックを同時に体験させてくれる、問答無用の大傑作。世界をフィールドにしても充分に耐えられるサウンド・クオリティと、良い意味での下世話さ(ポップ、とも言う)をここまで高いレベルで体現してしまうとは…。日本の音楽シーンも確実に進化していることを実感できる。(森朋之) 2009年になって聴いたの |
|
S言語―データ解析とグラフィックスのためのプログラミング環境〈1〉 ![]() 価格: 5,985円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 プログラミング言語Sの基本的解説書 The New s Language: A Programming Environment for Data Analysis and Graphicsの日本語訳の後半部分で、マニュアルの翻訳になります。辞書代わりに参照するもので、S-PLUS/Rを使うには必須です。 |